コンばんわ!きつねサワーです。
今日は通勤時間にオススメのサブスクを紹介したいと思います。
僕自身会社まで徒歩、電車含めて40分の通勤時間をかけて会社に向かっています。(以前の会社は電車で自宅から1時間かかっていました・・・)
通勤に1時間かかるとすると往復で一日2時間は通勤していることになります。。この時間を有効活用できないかな。って皆さん感じたことないですか??僕は常々この時間を何もせずぼーっとしていることがもったいないと思っていました。
もちろんスマホゲームや漫画を読むこともいいと思います!でもよかったらこの時間を自己成長の時間に使いませんか?一日2時間を自己成長の時間にできればメキメキと力がつくと思います!(^^)!
そこで、今回は通勤時間を充実させるサブスク3選を紹介したいと思います!
この記事はこんな人にオススメ
・通勤時間を有効活用したい人
・自分に合ったサブスクを探している人
・自己成長したい人
1.ネットフリックス
ネットフリックスは、アメリカの動画配信サービスで洋画、邦画ともに豊富な動画コンテンツが充実しています。
特に「愛の不時着」「梨泰院クラス」など話題になった韓国ドラマを配信していることもあり、通勤時間に一話ずつ見るには最高です。
ちなみにappleのアプリでは2倍速再生などもできるため自分の通勤時間に合わせて調整することも可能です。出勤時に1話、帰宅時に1話みることも可能です(笑)
また、通勤時間だけでなく休日も映画やドラマを見まくることができるので自宅で映画を見ることが好きな人には一番おススメです!
2.アマゾンプライム
アマゾンプライムはamazonが提供するサブスクであり、月額500円(令和3年6月現在)で商品の即日配送、コンテンツの充実差は半端なくコスパ最強です。
通勤時間でいうとアマゾンプライムビデオでの動画コンテンツを閲覧することのメリットは言うまでもなく、僕の一番のおすすめはkindleの「Prime Reading」です。
「Prime Reading」はアマゾンプライム会員であればなんと無料で雑誌を閲覧することができます。特に情報雑誌(株式や投資)や、小説などが充実していて毎日の通勤時間で飽きることはまずありません。毎月新しい書籍が追加されるのも良いです!(^^)!
番外編:ディズニーDX
ここで番外編としてディズニーデラックスを紹介させてください。
ちなみに僕はディズニー大好きです(笑)なので紹介させてください。
ディズニーデラックスは、ディズニーが提供するサブスクでディズニー好きには最強です!!
ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、アベンジャーズなどディズニー作品はもれなく見れます!得に最近は映画館と同タイミングで新作映画が見らえれる点もいいです(追加料金が発生する場合があります)
3.youtube premium
最強です!通勤に最適です!通勤時間が余るなんてことはありません。(個人の意見です(笑))
youtubepremiumはみんな一度は見たことがあるあのyoutubeが提供するサブスクです。
youtubeの動画を広告なし、オフラインで再生することができるため、自宅で保存した動画を通勤時間に見ることができます。
これを使えばyoutuberの様々なコンテンツを通勤時間に見ることができます。
また、音声だけの再生もできるため車通勤の方にもおススメできます。
※一つ注意点があるとすればyoutubeは今様々なコンテンツがあるので遊び系の動画も見ることができます。自分でどの動画を見るか選択する意識が必要です(^^♪
ちなみに僕のおすすめは「両学長 リベラルアーツ大学」「学識サロン」「サムの本解説ch」です。凄くためになりますよ!(^^)!
私のおすすめのサブスクを紹介してきました。もし皆さんのおすすめのサブスクがありましたらコメントで教えてください!!!
読んでいただいてありがとうございます
それでは、皆さんの生活が少しでも豊かになりますように。(#^^#)