おはコンにちは!キツネサワーです。
皆さん親孝行してますか?
僕は28歳になりますが、親孝行という親孝行をしたのはここ最近です。妻が親孝行をしっかりとするタイプの人なので結婚してからは一緒にやらせてもらっています。
最近、親から親子の縁を切られる夢を見ました。youtubeの見過ぎや、話を聞かないなど今考えると子供の喧嘩みたいですが(笑)それでも、親子の縁を切られたとき目覚めたときに涙が出ていました。それくらい自分にとって悲しい体験であったのだと思います。
既に実家から出ている僕は親と会うのは年2・3回。最近はコロナの影響で年1回会えばいい方です。実家に帰って思うことは親も年を取ったなぁということ。年齢を重ねているから当たり前なんですが、親の年齢って一定の時期から止まっている感覚ってないですか?僕は学生時代の親から年齢が止まっている気がしていたので久々に帰ると父は小さくなり、母は痩せていることにびっくりしました。
もちろん両親ともに健康なのでまだまだ心配することはないと思っていますが、親孝行はできるうちにした方がいいと考え、父の日、母の日、何でもない日にちょっとしたプレゼントを贈ったりしています。これがめちゃめちゃ喜ぶんですね(笑)
高級時計やアクセサリーなど高いものじゃないんですが、送ってくれた気持ちがうれしいのかめちゃめちゃ喜んでくれます。送った方もよかったと感じるほどです。
僕も子供からプレゼントもらったらめちゃくちゃ喜ぶと思います(子供はいませんが(笑))
妻のおかげで親孝行の素晴らしさに気がつきました。妻の両親にも親孝行をしていますがもちろん喜んでもらっています。
いいお金の使い道だと思いました。