おはコンにちは!きつねサワーです
皆さんお子さんのための貯金はどうしてますか?
普通預金?定期積金?
学資保険って人もいるんじゃないでしょうか。
学資保険は子供の学資のための保険ですし、何かあったときに掛け金が免除されることがメリットとなります。
しかし、中途解約での元本割れの可能性がありますし、なにより利率が低い💦💦
2022年4月の基準だと10年満期で105%の利率です。
年利にすると雀の涙程度です、、、
そこで学資保険に変えて子供ために将来のお金を準備することとして
「ジュニアNISA」をおすすめいたします。
ジュニアNISAってなに?ってひとに
簡単に説明するとNISAの子供版です。
子供が18歳になるまで投資資金が非課税となり
「長期運用」が可能です!!
ジュニアNISAは2024年で終了
となっていますので
2022年からだと2年間で最大160万円の投資資金を非課税で運用することができます。
もちろん投資ですので元本割れのリスクはあります。しかし長期投資のリスク分散が働くため通常の積み立てよりも低リスクで行えると考えられます。
投資商品も
「全米ファンド」「全世界ファンド」など先行き安定している商品を選ぶのがいいと考えます。
子供の将来のための積み立てに利用してみるのはいかがでしょうか。
(注)投資は自己責任でお願いします